予防歯科

予防歯科とは

予防歯科って何でしょうか?
予防歯科とは、むし歯や歯周病を未然に防いで、歯や口を健康に保つ治療のこと。むし歯や歯周病を治すための治療ではなく、そもそもむし歯や歯周病にしないための予防管理です。

また、むし歯ができて治療をしに行く歯医者さんは、お子さんにとって怖いところかもしれません。でも、むし歯にならないよう「お口の健康づくり」に行く歯医者さんは楽しいところです。当医院では、どうすればお子さまの歯を守れるか、いつも考えています。

予防歯科とは、むし歯や歯周病などの「歯の病気」を予防するための歯科治療を指します。

つまり、悪くなってから治す「治療」から「予防」への意識転換を促し、生涯自分の歯で食事ができ、健康的な生活を送るための歯科治療です。
歯科治療と言えば、むし歯治療をイメージされる方が大半ですが、実は歯科治療とはむし歯治療だけでなく、定期的な検診により口腔内の健康と衛生状態を維持し、「歯の病気」を予防するための医療でもあるのです。
むし歯や歯周病などの「歯の病気」が健康に及ぼす影響は非常に大きく、ひどいときには頭痛や全身疾患や精神障害まで引き起こします。
そのような状態に陥らないためにも、まずは定期的な検診を受けましょう。
ただし、定期検診のみで歯の健康を守ることはできません。
やはり患者さんが努力しなければ、その検診は意味を持たないのです。毎日のお口の健康管理はしっかりと行いましょう。

歯は一度削ったら元に戻りません。だからできるだけ削りたくないのです。

歯を削らないで済むように予防したいんです。
歯医者は痛くなってから行くものと思ってらっしゃる方がほとんどではないでしょいうか?
歯が悪くなってから来院していただいた場合、私たちは治療をするしか方法がないのです。
歯は一度削ったら元に戻りません。だからできるだけ削りたくないのです。
歯を削らないで済むように予防したいんです。現代の歯科医院は、歯をけずったり、抜いたり、入れ歯を作るだけの場所ではありません。
自分の歯を残し、歯を掃除する、その結果おいしい食事や良い笑顔を作る、それが「予防歯科」です。

定期検診のすすめ

当院の予防歯科は「抜かない・削らない」治療を基本としています。
「歯は削れば削るほど寿命が短くなる」といっても過言ではありません。1本の歯を抜き、その歯を補うために他の歯を削る治療が必要となれば、削った歯の寿命もまた短くなってしまいます。
だからこそ、できる限り抜かなくて削らなくて済むように、早期発見と予防が大切なのです。ご自身の健康な歯を1本でも多く残すためにも、一度検診を受けられてみませんか。

8020運動

1989年(平成元年)より、厚生省と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
豊かで健康的な食生活を送るためには20本以上の歯が必要とされています。すべての方が、生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように山崎歯科でも、80歳の時に20本以上の歯を残そうという「8020運動」運動を推進しています。

「年をとるとともに、歯が無くなるのは仕方がない。」?

実は、年をとることによって、老化で仕方がなく歯が無くなるのではなく、その原因は若い時・今にあるということです。

それを理解し、今から行動を起こせば、「一生涯、自分の歯をたくさん残し、生涯おいしく食事を楽しむ」ことに、近づくことができます。

 

口臭について

口臭は、1.生理的口臭(起床時・空腹時・緊張時などに起こる口臭)、2.飲食・嗜好品による口臭(にんにくやアルコール摂取後の口臭)と、3.病的口臭の3種類に分けられます。

悩んでいる方の殆どが生理的口臭です。
ほんだ式口臭治療のページ

健康な歯は、命の源泉

最近では、モノをかむことが脳の活性化につながり、老化に伴う認知症の予防・改善に役立つという研究も進んでいます。
事実、認知症状に陥った患者様の入れ歯をよくかめるようにしたところ、認知機能が改善されたというケースは数多くあります。モノをかみ砕く運動は、脳の活性化に極めて重要な役割を果たしていると考えられ、人類共通のテーマである認知症の予防メカニズムの解明に向けて、今後の研究に大きな期待が待たれるところです。しっかりとモノをかみ砕ける健康な歯は「命の源泉」なのです。